お店のトイレ、最初こんなでした。
沖縄ではトイレの床を
水流してブラシでこするという
掃除の仕方をする習慣があるのだそうで、
排水溝も付いてます。
だからかプールとか公衆トイレみたいで、
しかも
水色のタイル壁のせいで、余計肌寒く感じる(笑)
これ、、どうしよう?
突然ですが、
タトゥーは痛いです(笑)
で、施術の間、
お客様がトイレ休憩に向かった時に、
束の間でも
ホッと安心できるようなトイレにしたい!!
これが、理想のトイレでした。
なので必要要素としては、
①清潔=掃除がしやすい
②暖かい感じ=暖色、質感
てことで、
こうなりました♡
まず「うま~くヌレール漆喰」の下地をうっすーく塗ってく。
タイル目地を埋めるくらい薄めに塗ってみました。
下塗りは12月20日、21日の2日間で完了。
さらに上から、仕上げ用のさくら色を。
21日、23日、1月5日の3日間で完了。
下塗りより、仕上げの漆喰の量が圧倒的に必要!
足りなくて何度お店とホームセンターを往復しただろうww
適当に塗ってても質感が良いので、
楽しかったけど、
終わりのほうは、両手とも「漆喰塗りはもういいよ」って言ってましたw
左官屋さんは毎日やってて本当にすげーー!!
乾くと薄い色になるんですね^^
↓
窓の格子は1月9日にペンキで白に、
天井は10日にやに止めシーラー塗って、
18日に水性ペンキでピンクで塗る。
25日にテラコッタ風のクッションフロアを敷く。
上から順番に攻めましたね(笑)
漆喰塗るのに、使った道具はこちら
↓
①お料理で使う、落し蓋(木製)
②壁紙貼るときに使おうと思って買ったヘラ
③昔イケアで買ったしゃもじ
(熱いご飯をよそうと、なんか溶けてるっぽくて使えなかったやつw)
④細かいところ用に使った100均の小さいヘラ
しゃもじ、おたまよりも
漆喰を取り分けるのにめっちゃ使いやすかったので
心からおすすめ♡(笑)
トイレのドアは1月9日に壁紙を貼って、2月13日に取り付けるまで放置^^
その間トイレにドアがなかったのだけど、開放的でしたw
0 件のコメント:
コメントを投稿