本日は腕のひじ下辺りに、ヤモリ君です。
約5年前、お客様ご本人でカッターを使用しての施術を試みたそうで(←すごいです。カッターとか衛生面はもちろん、全体的にキケンなので今試そうとかしてる人、潔くやめようね☆)、それが残っているのでカバーアップです^^
やもりって、家を守るって書いて、ヤモリなんだそうです。
って今日お客様に教えてもらいました。
ちなみにイモリは井戸を守るって書くそうですよ~!
イモリは両生類で、ぬるっとしているそうです。
私はどちらかというと両生類派なので、イモリに萌え~な感じかなー笑 両生類の冷やっこいウェットな皮膚がたまりません。
今日初めてお会いしたお客様ですが、とっても麗しいレディーでした^^爬虫類&パンク好きという見た目とのギャップがステキです♪
ステキな出会いをありがとうございました!!
こういうリアルなタトゥーを彫ると必ず考えてしまうのが、朝起きたら少し移動していた!なんて話笑
有り得ないけど、目が覚めるたびに違う場所に移動していたら、毎朝起きるのが楽しみだろうな~。
でも、顔面に!てことになったら、生活に支障がでまくるだろうな~笑
ま、有り得ないけど。笑
ちなみにこちら、針を入れる前の様子です。
紫色が転写のライン。
それにかぶるようにあるうすーいラインが、お客様ご自身の、冒険のあとの様子。
こちら同じ角度からによる撮影ー♪
今日は、いろんな話が聞けて楽しい一日でした^^
カラフルなカエルを彫ろうかな?と思った日にはまた遊びにいらしてください♪
お疲れ様でした^^
8.28.2010
8.27.2010
所沢航空発祥記念館。
最近、猛暑で、めっきりインドアな生活を送っていた為、昨日のうちから、今日こそは息子を外で連れ回そう!と計画。
本物の蒸気機関車に乗りに行こう!と思って、息子のお気に入りである”電車物知り図鑑”みたいな本に出ていたC62形。
今でも乗れるのかな?と思い検索してみると、もう引退したらしい。そ、そうだよね、電車天国の日本ですものね。。。。
そしたら飛行機を見に行こう!!
ということに決め笑、検索。
成田か所沢、迷った挙句、まだ一度も行ったことのない土地の所沢航空発祥記念館に決定^^
以前アリエッティ展示を見に行ったときの混雑を思い出し、あらかじめ出発前に記念館に電話して混み具合を伺う。
私「ネットで拝見したのですが、今日は混んでいますか?」
お姉さん「うーん、朝はそれほど人はいない様子でしたので、おそらくそんなに込んではいないと思います。
ええっと…、なにか興味を、もたれるようなものが、ございました…?」
(…えっ?!そういうノリ?!
まるで自分達の記念館をしょぼいけど混み具合確認してまで来てくれるんですか?!と言っているようなニュアンス!!笑)
とりあえずこのお姉さんの言葉と謙遜するようなニュアンスで笑、好感度ぐぐーっとアップ^^
私「大型映像というのが気になって…あ、あと2歳になる息子が飛行機が好きなので♪(私もなんだけど笑)」
お姉さん「そうですか~^^だったら楽しめますね~!ちなみに大型映像は上映時間もあるのでネットでチェックしてみてください~^^」
という素敵な応対をしていただき、これは素晴らしい場所に違いない!と踏んだ私笑
所沢、意外に近いものです^^
カワイイ黄色の電車にも乗って、航空公園駅に着くとすぐ目の前に、飛行機が!!
こりゃー!いい!!
わくわくして記念館へ向かうと、見えてくる景色が、写真上。
またまた飛行機が~T▽T ステキすぎやん?笑

展示室の様子。
おおお~!!
かっこいい!!
飛行機って、
①相当重いはずなのに空を飛ぶ。(私にとっては原理理解不可能な真実笑)
②形がかっけえ笑(電車もかっこいいけど翼がね、やっぱ、ぐっとクル。)
③自分と同じ人類が作ったものとは思えない。(賢い人類への賞賛笑 建築とかに対してもそう。そういう目線で見てしまうので尊敬がやまない。)
という理由で、好きです笑


こんな感じで、中にも入れる。
管制塔の再現コーナーもあって、楽しい~!
まるで救助された子供のような息子。
「排気管ニノルナ」
そうはいわれても、ついつい乗ってみたいような気にさせる形にでも、なっていたのでしょうね。
あと、ホームページでチェックした大型映像館!!
これはおすすめ!
今のシーズンは「恐竜」と「銀河鉄道の夜」につ
いての映像で、2本とも観ましたよ笑
「恐竜」のほうは、今地球上に存在している生物も、ながーい時間で見れば、一瞬のことで貴重な存在なんだよ、というような味がしました笑
でも過去にタイムスリップして恐竜を捕らえて、現代の世で飼育繁殖を試みるという物語は、私的に腑に落ちませんでした笑
過去のことはもうそっとして置けよ、というか笑
でも映像は迫力あり!!
映像だけで浮遊感を感じてキャッキャするのが好きな人には、たまらん穴場でしょう!
もう1本の銀河鉄道の夜は、タイトルの通り宮沢賢治の銀河鉄道の夜が原作として使われていて、こう、なんだかキリスト教ビシバシ感じたんですが笑、うっかりほんのちょっと感動。(無宗教のくせにね笑)
小学生の頃、国語の授業で読んだ覚えはあるものの、よく分からない物語として記憶に残っているものの一つでした。
今日美しい映像と星座に準えて書かれた作品であるということを知り、宮沢賢治の本をもう一度読み直したいと思いました。
あと宮沢さんの宗教観にも、興味あり^^
宗教で言われる神を信じるも信じないも個人の自由として、信じないからと言っても知ってはおきたいような気がするお年頃なのです笑
宗教観、生死観というのは、いつの時代に生まれていても人類は考えてしまう、変わらないテーマなんだよねぇ、と、まさかの飛行機が展示してある記念館で感じてしまったシチュエーションにアンビリーバボー笑
お昼ごはんを記念館に隣接しているところで食べたのですが、スタッフの方、とってもステキでした^^
記念館のお姉さん方もとても親切で丁寧で、ステキでした。
やっぱり、電話のときから感じていたじわじわとくる好感は、的中でした!!
お姉さんステキに謙遜しないで、いつもはすごいけど今日はたまたまヒマです、くらい言っちゃっていいよー!と思ったくらい、ステキな場所でした。
記念館の周りは芝生の広場になっていて、こどもはもちろん、おじいちゃんがたこあげをしたり、カップルが仲良くしてたりで、日本では珍しいくらい私が好きな感じの広場笑
もうちょっとはなれたところには、子供用の冒険なんとかっていう広場(もしかすると大人用かもしれんし!笑)があり、ぜひまた行きたいっす!
それにしても、いいところだったな~^^
頭の中に、「もし次引っ越すなら、ここだ!!」という気持ちがムラムラと沸いたくらい笑
町の人々も自然で、駅も素朴で(素朴度なら千住大橋も負けてないけど笑)、自然が多くて。
そしたらCHUNKYMAYMAY SAITAMAって変えないとね笑
私引越し魔だからなー、いっそのことCHUNKYMAYMAY JAPANにすればよかったかな。
今のじゃ東京から出られないじゃんー。
最後に、飛行機の動画を調べていたら、私が敬愛するラーメンズの動画を発見。
「飛行機に乗ったことない人必見!飛行機の現実」という動画。
http://video.google.com/videoplay?docid=4262470562986413140#
ラーメンズは、すごいです。
私は仁さんの生み出す物体が好きです。
賢太郎さんも天才だと思います。
どうしてラーメンズで〆ちゃうの~~
本物の蒸気機関車に乗りに行こう!と思って、息子のお気に入りである”電車物知り図鑑”みたいな本に出ていたC62形。
今でも乗れるのかな?と思い検索してみると、もう引退したらしい。そ、そうだよね、電車天国の日本ですものね。。。。
そしたら飛行機を見に行こう!!
ということに決め笑、検索。
成田か所沢、迷った挙句、まだ一度も行ったことのない土地の所沢航空発祥記念館に決定^^
以前アリエッティ展示を見に行ったときの混雑を思い出し、あらかじめ出発前に記念館に電話して混み具合を伺う。
私「ネットで拝見したのですが、今日は混んでいますか?」
お姉さん「うーん、朝はそれほど人はいない様子でしたので、おそらくそんなに込んではいないと思います。
ええっと…、なにか興味を、もたれるようなものが、ございました…?」
(…えっ?!そういうノリ?!
まるで自分達の記念館をしょぼいけど混み具合確認してまで来てくれるんですか?!と言っているようなニュアンス!!笑)
とりあえずこのお姉さんの言葉と謙遜するようなニュアンスで笑、好感度ぐぐーっとアップ^^
私「大型映像というのが気になって…あ、あと2歳になる息子が飛行機が好きなので♪(私もなんだけど笑)」
お姉さん「そうですか~^^だったら楽しめますね~!ちなみに大型映像は上映時間もあるのでネットでチェックしてみてください~^^」
という素敵な応対をしていただき、これは素晴らしい場所に違いない!と踏んだ私笑
所沢、意外に近いものです^^
カワイイ黄色の電車にも乗って、航空公園駅に着くとすぐ目の前に、飛行機が!!
こりゃー!いい!!
わくわくして記念館へ向かうと、見えてくる景色が、写真上。
またまた飛行機が~T▽T ステキすぎやん?笑
展示室の様子。
おおお~!!
かっこいい!!
飛行機って、
①相当重いはずなのに空を飛ぶ。(私にとっては原理理解不可能な真実笑)
②形がかっけえ笑(電車もかっこいいけど翼がね、やっぱ、ぐっとクル。)
③自分と同じ人類が作ったものとは思えない。(賢い人類への賞賛笑 建築とかに対してもそう。そういう目線で見てしまうので尊敬がやまない。)
という理由で、好きです笑
こんな感じで、中にも入れる。
管制塔の再現コーナーもあって、楽しい~!
私が「空港の一日」という映像を見ている間、
とりあえず機材をかたっぱしからいじる、息子。
おひざには買い与えてあげた飛行機のおもちゃ。(今それと布団に入り寝ている笑)
「排気管ニノルナ」
そうはいわれても、ついつい乗ってみたいような気にさせる形にでも、なっていたのでしょうね。
あと、ホームページでチェックした大型映像館!!
これはおすすめ!
今のシーズンは「恐竜」と「銀河鉄道の夜」につ
いての映像で、2本とも観ましたよ笑
「恐竜」のほうは、今地球上に存在している生物も、ながーい時間で見れば、一瞬のことで貴重な存在なんだよ、というような味がしました笑
でも過去にタイムスリップして恐竜を捕らえて、現代の世で飼育繁殖を試みるという物語は、私的に腑に落ちませんでした笑
過去のことはもうそっとして置けよ、というか笑
でも映像は迫力あり!!
映像だけで浮遊感を感じてキャッキャするのが好きな人には、たまらん穴場でしょう!
もう1本の銀河鉄道の夜は、タイトルの通り宮沢賢治の銀河鉄道の夜が原作として使われていて、こう、なんだかキリスト教ビシバシ感じたんですが笑、うっかりほんのちょっと感動。(無宗教のくせにね笑)
小学生の頃、国語の授業で読んだ覚えはあるものの、よく分からない物語として記憶に残っているものの一つでした。
今日美しい映像と星座に準えて書かれた作品であるということを知り、宮沢賢治の本をもう一度読み直したいと思いました。
あと宮沢さんの宗教観にも、興味あり^^
宗教で言われる神を信じるも信じないも個人の自由として、信じないからと言っても知ってはおきたいような気がするお年頃なのです笑
宗教観、生死観というのは、いつの時代に生まれていても人類は考えてしまう、変わらないテーマなんだよねぇ、と、まさかの飛行機が展示してある記念館で感じてしまったシチュエーションにアンビリーバボー笑
お昼ごはんを記念館に隣接しているところで食べたのですが、スタッフの方、とってもステキでした^^
記念館のお姉さん方もとても親切で丁寧で、ステキでした。
やっぱり、電話のときから感じていたじわじわとくる好感は、的中でした!!
お姉さんステキに謙遜しないで、いつもはすごいけど今日はたまたまヒマです、くらい言っちゃっていいよー!と思ったくらい、ステキな場所でした。
記念館の周りは芝生の広場になっていて、こどもはもちろん、おじいちゃんがたこあげをしたり、カップルが仲良くしてたりで、日本では珍しいくらい私が好きな感じの広場笑
もうちょっとはなれたところには、子供用の冒険なんとかっていう広場(もしかすると大人用かもしれんし!笑)があり、ぜひまた行きたいっす!
それにしても、いいところだったな~^^
頭の中に、「もし次引っ越すなら、ここだ!!」という気持ちがムラムラと沸いたくらい笑
町の人々も自然で、駅も素朴で(素朴度なら千住大橋も負けてないけど笑)、自然が多くて。
そしたらCHUNKYMAYMAY SAITAMAって変えないとね笑
私引越し魔だからなー、いっそのことCHUNKYMAYMAY JAPANにすればよかったかな。
今のじゃ東京から出られないじゃんー。
最後に、飛行機の動画を調べていたら、私が敬愛するラーメンズの動画を発見。
「飛行機に乗ったことない人必見!飛行機の現実」という動画。
http://video.google.com/videoplay?docid=4262470562986413140#
ラーメンズは、すごいです。
私は仁さんの生み出す物体が好きです。
賢太郎さんも天才だと思います。
どうしてラーメンズで〆ちゃうの~~
8.26.2010
幸せのみどり色のツバメ.on 耳たぶ~。
おおおほほ、めちゃくちゃかわいいでやんす♪
ご覧の通り、サイズは小さいんですが、張り切ってグラデーションわっしょいですよ~~笑
デザインはツバメであとはお任せで、というありがたいお言葉を頂き、このような感じに^^
お客様の一番好きな色がみどりいろ、ということで、みどりに^^
ほっぺもオレンジいれました。
やりがいありました~!
こちらがペンで描いた元絵。
サイズが小さいデザインだと、”鳥って分かるけど、つ、つばめなんですか?”という事態に発展しかねないので、2度書きなおしました^^
なんといってもタトゥーを彫るために持って生まれたのでは?!という、すてきな耳たぶの持ち主のお客様に、感謝です!
おつかれ様でした^^
あっ!!そうそう、
話は「携帯の非通知設定」の話に変わりますけど笑
今日は珍しく、立て続けに3回ほど、非通知着信がありました。
おそらくお会いしたことがある方すべてに、分かってもらえると思うのですが笑、私は非通知の着信は拒否るタイプです。笑
なぜなら、彫師を始めて間もない頃、夜中に鳴った非通知を着信したら「はぁ、はぁ、いまなにしてるの?」という、怪しげな電話をもらって以来、非通知は自動的に着信拒否にしてます。
とっさに口から出てしまった「かわいそうな人ですね。」って言う言葉で、切っちゃったんだけど笑
当時は彫師一本ではやっていけず、そういう電話を世間の女子にかけさせる割合を減らすお店でバイトしてたので(なんて回りくどい言い回し!)笑、余計ね~^^
ま、当時はまだ女として現役だった若かりし頃ですからいいとして笑、
今30ですからね。頭も坊主に近いし笑
子供産んでから、さらに女性としての自覚が曖昧になってしまって…^^
ちゃんと、お店に行って処理してもらってくださいよ、という話です笑
でももしかしたら、シモではなく、いきなり強烈な日本語で悪口かもしれない!
きゃーーー!
もう、じぶん、傷つきたくないから~笑
なので、そういう類のものではないとは思うのですが、非通知では着信できないことにしてありますので、なにかご用の際は、普通に電話してください^^
心よりお願いいたします。
ご覧の通り、サイズは小さいんですが、張り切ってグラデーションわっしょいですよ~~笑
デザインはツバメであとはお任せで、というありがたいお言葉を頂き、このような感じに^^
お客様の一番好きな色がみどりいろ、ということで、みどりに^^
ほっぺもオレンジいれました。
やりがいありました~!
こちらがペンで描いた元絵。
サイズが小さいデザインだと、”鳥って分かるけど、つ、つばめなんですか?”という事態に発展しかねないので、2度書きなおしました^^
なんといってもタトゥーを彫るために持って生まれたのでは?!という、すてきな耳たぶの持ち主のお客様に、感謝です!
おつかれ様でした^^
あっ!!そうそう、
話は「携帯の非通知設定」の話に変わりますけど笑
今日は珍しく、立て続けに3回ほど、非通知着信がありました。
おそらくお会いしたことがある方すべてに、分かってもらえると思うのですが笑、私は非通知の着信は拒否るタイプです。笑
なぜなら、彫師を始めて間もない頃、夜中に鳴った非通知を着信したら「はぁ、はぁ、いまなにしてるの?」という、怪しげな電話をもらって以来、非通知は自動的に着信拒否にしてます。
とっさに口から出てしまった「かわいそうな人ですね。」って言う言葉で、切っちゃったんだけど笑
当時は彫師一本ではやっていけず、そういう電話を世間の女子にかけさせる割合を減らすお店でバイトしてたので(なんて回りくどい言い回し!)笑、余計ね~^^
ま、当時はまだ女として現役だった若かりし頃ですからいいとして笑、
今30ですからね。頭も坊主に近いし笑
子供産んでから、さらに女性としての自覚が曖昧になってしまって…^^
ちゃんと、お店に行って処理してもらってくださいよ、という話です笑
でももしかしたら、シモではなく、いきなり強烈な日本語で悪口かもしれない!
きゃーーー!
もう、じぶん、傷つきたくないから~笑
なので、そういう類のものではないとは思うのですが、非通知では着信できないことにしてありますので、なにかご用の際は、普通に電話してください^^
心よりお願いいたします。
8.25.2010
半年以上も前から、なくなっていたもの。
それは、名刺、です笑
もうずっと名刺から離れた生活をしていた自分。
うすうすは感じていたんです。
このままじゃだめだって。
一応現役でしょう、と。
で、今日、作りました。
ってー、まだ切ってないし…TдT
もうずっと以前から名刺を自作するのが、常なんですが、やっぱでちゃう手作り感。
笑
でも、業者さんに頼んで自分のイメージどおりではない名刺を何百枚って、お金払ってつくってもらったうえに、手渡したくないもの=名刺として活用されてなくない?ってことになるくらいなら、ハンドメイド感まるだしでもいいじゃないか、という妥協のしどころが妙な私。
そもそも、今日名刺を作ったのは、必要に迫られてであって笑
実は9月にカナダのモントリオールで行われるタトゥーコンベンションに参加させてもらうので、その時くらいは、何か自分のインフォメーションを持参せねば…という必要性。笑
コンベンションのウェブはこちらっ☆
http://www.arttattoomontreal.com/
ってこんな、名刺の話がメインのとこで、日本脱出の告知しちゃっていいのー。笑
久しぶりの海外のコンベンションなので、すごーーーーく楽しみ!
カナダも飛行機乗り継ぎで素通りしたことはたびたびあるけど、未だイミグレ通ったあとの大地を踏んでないので、楽しみ極まりないのです。
カナダにワーホリとかでお住まいの皆様、ぜひぜひ会場に遊びにいらしてねん♪
そのため9月は7日から16日まで、携帯がつながらない有様になります。
いつものことですが、「アイツどこ行ってんだ?」て、ことになりますので、なにかございましたらメールをください^^
メールはあっちでもチェックできます♪
面白い写真撮れたら、ぶろぐにのっけるので、お楽しみに~^▽^
笑
もうずっと名刺から離れた生活をしていた自分。
うすうすは感じていたんです。
このままじゃだめだって。
一応現役でしょう、と。
で、今日、作りました。
ってー、まだ切ってないし…TдT
もうずっと以前から名刺を自作するのが、常なんですが、やっぱでちゃう手作り感。
笑
でも、業者さんに頼んで自分のイメージどおりではない名刺を何百枚って、お金払ってつくってもらったうえに、手渡したくないもの=名刺として活用されてなくない?ってことになるくらいなら、ハンドメイド感まるだしでもいいじゃないか、という妥協のしどころが妙な私。
そもそも、今日名刺を作ったのは、必要に迫られてであって笑
実は9月にカナダのモントリオールで行われるタトゥーコンベンションに参加させてもらうので、その時くらいは、何か自分のインフォメーションを持参せねば…という必要性。笑
コンベンションのウェブはこちらっ☆
http://www.arttattoomontreal.com/
ってこんな、名刺の話がメインのとこで、日本脱出の告知しちゃっていいのー。笑
久しぶりの海外のコンベンションなので、すごーーーーく楽しみ!
カナダも飛行機乗り継ぎで素通りしたことはたびたびあるけど、未だイミグレ通ったあとの大地を踏んでないので、楽しみ極まりないのです。
カナダにワーホリとかでお住まいの皆様、ぜひぜひ会場に遊びにいらしてねん♪
そのため9月は7日から16日まで、携帯がつながらない有様になります。
いつものことですが、「アイツどこ行ってんだ?」て、ことになりますので、なにかございましたらメールをください^^
メールはあっちでもチェックできます♪
面白い写真撮れたら、ぶろぐにのっけるので、お楽しみに~^▽^
笑
8.21.2010
顔&☆x3
本日はお客様とのコラボレーション^^
こちらの絵は、お客様の高校時代からのお付き合いであるマイキャラだそうです。
でも名前は付けてないらしい。
お客様が描かれたものを、そのまま彫りました♪
この平和な感じ、だいすきだー^^
肘の内側の部分に彫っております。
「よっ」て手を上げるとおかっぱの女の子も手を上げているという寸法です笑
これは、ナイスアイディア!
おとこのこおんなのこを彫り終えてから指に星々を^^
こちらは「おしゃれな感じで^^」というありがたいお言葉をいただき、フリーハンドでいかせていただきました。
おしゃれな感じって難しい。
そもそも私はおしゃれには、疎いほうである笑
でもかわいくあがって、よかつた~笑

ハートを作ってもらって、撮影^^
お疲れ様でした♪
こちらの絵は、お客様の高校時代からのお付き合いであるマイキャラだそうです。
でも名前は付けてないらしい。
お客様が描かれたものを、そのまま彫りました♪
この平和な感じ、だいすきだー^^
肘の内側の部分に彫っております。
「よっ」て手を上げるとおかっぱの女の子も手を上げているという寸法です笑
これは、ナイスアイディア!
こちらは「おしゃれな感じで^^」というありがたいお言葉をいただき、フリーハンドでいかせていただきました。
おしゃれな感じって難しい。
そもそも私はおしゃれには、疎いほうである笑
でもかわいくあがって、よかつた~笑
ハートを作ってもらって、撮影^^
お疲れ様でした♪
8.17.2010
らくがき風くまちゃん。と買ったパンについて笑
本日のかわいい一品。
脚に施術です^^サイズは500円玉サイズ。
くまちんですー^^
お客様の彼女がくまのぬいぐるみを作る学校に行かれているそうで、くまになりました^^
テディ・ベアって、高いやつは驚くほど高いんですよね。
お客様にとって初めてのタトゥー^^
タトゥーに対するお気持ちのこもった素敵なメールを頂き、今日お会いできるのを楽しみにしていました。
もうね、好き嫌いやタトゥーのデザインに性別は関係ないですよねー^^
時々ご相談に来られる方と「かっこいいタトゥー」についてお話をすることがあるのですが、私にとってのかっこいいって、他人がなんて言おうが自分はコレが好きだからこれにしたんだよ、って言えるものを彫っている人は、どんなデザインでもかっこいいと思うんですよね~。素敵だと思うのですよ^^
女の子っぽいとか男の子っぽいとか、周りから見たものであって。
自分にとっていいものであれば、いいじゃんと、思うのですよ。
今日は私もすっかり和ませていただいて、幸せを分けてもらいました^^
初めてのタトゥーを彫らせていただき、光栄です^^ありがとうございました!
買ったパンについて。
昨日お手ごろ価格で、スーパーで購入したレーズンパン。
原材料を何気なく見ていたら、
「醤油」?!
まじすか?!
バターがベルギー産なのに、醤油入れたら、思い切り醤油が勝ってしまうのでは?!と思いつつ、食べましたが。
醤油もベルギー産のバターも、コレと言ってよく分からず笑
一消費者としての感想を述べるとしたら、
「小さくてたべやすいサイズだけど、なんか硬い」
でしょうか^^
身も蓋もない感じです笑
でもおもしろいので思わず写真にとってしまった。
もうこう暑いとなんでもおもしろいよー笑
暑い日が続きますが、がんばりまそ~^^
脚に施術です^^サイズは500円玉サイズ。
くまちんですー^^
お客様の彼女がくまのぬいぐるみを作る学校に行かれているそうで、くまになりました^^
テディ・ベアって、高いやつは驚くほど高いんですよね。
お客様にとって初めてのタトゥー^^
タトゥーに対するお気持ちのこもった素敵なメールを頂き、今日お会いできるのを楽しみにしていました。
もうね、好き嫌いやタトゥーのデザインに性別は関係ないですよねー^^
時々ご相談に来られる方と「かっこいいタトゥー」についてお話をすることがあるのですが、私にとってのかっこいいって、他人がなんて言おうが自分はコレが好きだからこれにしたんだよ、って言えるものを彫っている人は、どんなデザインでもかっこいいと思うんですよね~。素敵だと思うのですよ^^
女の子っぽいとか男の子っぽいとか、周りから見たものであって。
自分にとっていいものであれば、いいじゃんと、思うのですよ。
今日は私もすっかり和ませていただいて、幸せを分けてもらいました^^
初めてのタトゥーを彫らせていただき、光栄です^^ありがとうございました!
買ったパンについて。
昨日お手ごろ価格で、スーパーで購入したレーズンパン。
原材料を何気なく見ていたら、
「醤油」?!
まじすか?!
バターがベルギー産なのに、醤油入れたら、思い切り醤油が勝ってしまうのでは?!と思いつつ、食べましたが。
醤油もベルギー産のバターも、コレと言ってよく分からず笑
一消費者としての感想を述べるとしたら、
「小さくてたべやすいサイズだけど、なんか硬い」
でしょうか^^
身も蓋もない感じです笑
でもおもしろいので思わず写真にとってしまった。
もうこう暑いとなんでもおもしろいよー笑
暑い日が続きますが、がんばりまそ~^^
8.16.2010
頭に、ですよ^^
もうかれこれ、4年くらいお付き合いさせていただいている、常連さんのお姉さまです^^
今日はついに、頭皮への施術に踏み出されました!
頭皮って彫ったあと、2~3日くらいでもう彫ったところから髪の毛が生えてきてよく見えなくなっちゃうのですが笑、誰かに見せようとして彫るっていうよりも、自分の気持のモチベーションの為に彫る、みたいなところが強いような気がします。
むしろ毛が生えてくると、馴染んだ感が出てきて、よいです^^
人体はすごいですね。
皮膚の再生能力にも、毛の伸びてくる早さにも、驚かされます。
全体の様子はこんな感じです^^
小さいんですよーー。
お姉さまもおっしゃっていた「痛いことは痛いけど、変な感じ笑」という具合の感覚。
そうなんですよね~。
妙、なんですよね~笑
頭蓋骨の上なのに、背中の骨の上に比べると雲泥の差。
(痛がりな私も、この部分を彫られているときは大丈夫でした笑)
薔薇が終わった後は、4月に彫らせていただいたレノアのパワーアップ。
呪文を唱えている風で^^とのご希望で、五線譜+音符を付け加えました~。
怖さが増したように思います。
そこがねらいなんですけど笑
お姉さま、今日は猛暑の中お疲れ様でした^^
ゆっくり休んでくださいね~♪
登録:
コメント (Atom)